現存する唯一のたたら場にいってきた
たたら製鉄を初めて知ったのは映画「もののけ姫」にて。 そのもののけ姫も今回訪ねたこのたたら場をモデルにしたそうです。 山内とはたたら製鉄に従事していた人たちが働き、生活していた地区の総称だそうです。 このたたら場は大正1
たたら製鉄を初めて知ったのは映画「もののけ姫」にて。 そのもののけ姫も今回訪ねたこのたたら場をモデルにしたそうです。 山内とはたたら製鉄に従事していた人たちが働き、生活していた地区の総称だそうです。 このたたら場は大正1
鉄の歴史博物館で博物館の方から近くに現存する日本唯一のたたら場があるのでいってみては?とすすめられたので時間も余裕があったので行ってきました。 鉄の歴史博物館に行ってきた 有料施設なので料金を支払いに長屋の方にいくと途中
鉄の歴史博物館の敷地内に面白い展示がされてあった。 除草の頻度が知りたかったのですが、博物館の人に聞いてもわからない、都度抜いていると思うのでばらばらではないか?!ということでしたが・・ 明らかに生えてる種類が違うのが面
奥出雲にいって鉄について色々学んできましたが、この鉄は花崗岩に含まれるとあちこちで目にしました。 植物にとって鉄は非常に重要な要素ですが、そもそも土壌中にどれくらい含まれているのか? 鉄と植物 奥出雲のように豊富に鉄が含
櫻井家住宅に行く途中気になった看板「鉄の歴史博物館」。 鉄について色々知りたいと考えていたのでこんなにいい場所はないと行くことを決意。 林道を気持ちよく走り抜け、たどり着いた吉田村。 田部家と岩石 上の写真の坂道を少し進
出雲といえば日本刀の玉鋼を造っている唯一の地域で昔から鉄の産地として知られています。 海岸にいけばものすごい砂鉄が見られました。 神社と土壌の関係を岩石から考える 実際にたたら製鉄が行われていた奥出雲、そういえばそんな良
昨年から八女中央大茶園で紅茶の製造を行っています。 昨年の秋番茶ではそんなに条件が良くなかったにも関わらず美味しい紅茶ができました。 そして今年、三番茶で作った紅茶が非常に美味しい! ふと気になって土質を調べてみたところ