台湾紅玉紅茶
今年仕上がった紅茶を友人で紅茶が好きな台湾人夫婦に渡していたところお礼に台湾紅玉紅茶をもらいました。 八女本格和紅茶とは この紅茶を選んでいただいた理由が日本に馴染みがある紅茶だから、だそうです。 台湾で紅茶製造を広めた
先週は宮崎県都農町で行われた産業まつりに参加してきた。 都農で仲のいい農家さんに久しぶり会えたのもよかったですね。 今回の目的は以前佐呂間に行った時にお世話になった地域おこし協力隊の人を福岡から都農に送るというミッション
秋はいろんな果物が多くていいですね。 お茶関係の仕事で八女に行くと八女茶ばかりが注目されがちですが、八女地区は本当に果物が豊富な地域です。 八女本格和紅茶とは 郊外の畑でよく見かけるのはイチゴ、ナシ、ブドウ、みかん、キウ
先日の耕作放棄地の植生調査は地元の人へヒアリングを行いながらその地がどのような経歴であったかも調べながら行いました。 耕作放棄地の植生調査に行ってきた こちらの農地は40年以上何も作られていないと言われていましたのでおそ
先日耕作放棄地の植生調査に参加した際に、被度がある一定以上あるものをリストアップしていったのですが例外として周辺環境に対して珍しい植物や外来植物もわかる範囲で記入してくださいと言われました。 耕作放棄地の植生調査に行って
先日耕作放棄地の植生調査で入った農地。 土を踏みしめた感じが何となくよさそうな感じがしたので覆っている雑草をよけて土を掘ってみたところ腐植をたっぷり含んでいそうな土でした。 その後ここの放棄地を調査して納得がいきました。
少し地方に行けば耕作放棄された農地があります。 耕作放棄地はなぜ耕作を放棄されたのか 上記の記事のように鉄道が通ったからなどの理由もありますが、米の生産が実は結構関係しています。 戦時下の日本は食糧不足でしたから食糧管理
耕作放棄地の植生調査では現地の人へのヒアリングも行ったところ放棄された理由に興味深いケースがありました。 耕作放棄地の植生調査に行ってきた 耕作放棄される理由としては思い浮かぶのは、後継者問題が一番多いケースかなと思いま
11月1日は紅茶の日です。 八女本格和紅茶とは ロシアに漂着した日本人が1791年11月にエカテリーナ2世にお会いして茶会に招かれたと考えられていることから、日本人が初めて外国で正式な茶会にて紅茶を飲んだということで11