ゴルフ場と日本
日本は実は世界でも第三位のゴルフ場大国です。 何が第三位かというとコースの数です。その数なんと2300余りもあります。 先日飛行機に乗っていたときの機外カメラの様子がこちらです。 あちこちにゴルフ場が見えます。 このゴル
近隣の会社がコンポスト活動をされていたので話を伺ってきました。 ハコザキコンポストといいますが、コンポストを使っての小さな食循環を創出し、地域単位で長期持続的な活動として取り組みを始めようとしています。 生ごみの排出量削
以前北海道の農家さんと話したときに道路横の法面などにもほとんど雑草が見られなかったので雑草管理について伺った際、夏の終わりに一度刈れば年内は大体もう刈らなくてすむ。という言葉を聞いて驚いたことがあります。 北海道ももちろ
沖縄出張の際許田の道の駅に立ち寄ったところ駐車場の一部がグラスパーキングになっていました。 2021年7月にリニューアルオープンしたとのことですから大体2年くらいたっているようです。 この緑化ブロック、結構根が窮屈だと思
沖縄に仕事でいってきました。 沖縄に行く度思っていたのはきれいな場所があるなぁ、と思っていたら米軍基地、ないし関係者の住居なんです。 日本は温暖湿潤で植物が繁茂しやすいから雑草をきれいに管理するなんて無理だと最初から決め
法面の草管理は色々と大変です。 まず斜面になっているので人が入りにくい。刈払機で管理しようとすると本当に危ないですね。 刈った草で足元が滑りやすい中むき出しの刃が回転している刈払機・・・想像するだけでその危険さがわかるは
イノシシは病気などと違って苦労して育てた農産物が収穫間際になって被害に遭うことから離農のきっかけにもなりえる農業では重大な問題です。 離農のきっかけにもなるイノシシの害 そこで様々な対策が各地で取られています。 物理的に
沖縄県で始まった新しい沿道緑地の管理の仕方 沖縄県で始まった新しい沿道緑地管理 初めて性能規定型という言葉を目にする人もいると思うので性能規定型とはどのようなものかを紹介します。 沖縄県では性能規定型で道路除草の取組を始