久留米大学の新グラウンドで貯められる雨量を考えてみた
降水量1ミリとはどういうことかというと1㎡に1ミリの雨がふったらどれくらいの雨量になるかというと1m×1m×1mm=1000㎤、つまり1リットルになります。 そして雨が降ったときに雨量のどの程度が排水設備に流れ出るかとい
降水量1ミリとはどういうことかというと1㎡に1ミリの雨がふったらどれくらいの雨量になるかというと1m×1m×1mm=1000㎤、つまり1リットルになります。 そして雨が降ったときに雨量のどの程度が排水設備に流れ出るかとい
以前北海道の農家さんと話したときに道路横の法面などにもほとんど雑草が見られなかったので雑草管理について伺った際、夏の終わりに一度刈れば年内は大体もう刈らなくてすむ。という言葉を聞いて驚いたことがあります。 北海道ももちろ
弊社が管理しているグラスパーキング化した芝の一部に異常が見られます。 不自然に枯れた芝。 よく見ると線上になっていてその延長線上には斑点状に黄変しているのがわかりました。 芝を購入したメーカーさんに写真を送ったところガソ
中古車販売大手のビッグモーターの一連の事件で店舗前の街路樹を除草剤で枯らせてしまったというものがあります。 車を展示販売する会社として街路樹が邪魔だったというところでしょうが、何かのニュースで社内規定で雑草が1センチでも
年々深刻になっている鳥獣害。 離農のきっかけにもなるイノシシの害 根本的な解決はその数を減らすこと。 数を減らすにはもちろん罠による捕獲、狩猟もありますが、それでは根本的な解決にはならずせいぜい横ばいです。 環境を変えて
ヒメイワダレソウは水田畦畔のカバープランツとして以前から知ってはいました。 水に入らず、夏場にかけて旺盛にしげることから水田周りの抑草を目的に使われていて、初期除草など比較的大変ですがその点を抑えてしまえばしっかり抑草出
以前草生栽培のメリットデメリットを紹介した時に地温の緩衝作用があることを紹介した。 草生栽培のメリットデメリット 果たして草を生やさない清耕栽培はどの程度地温があがるのか測ってみた。 時期は10月中旬、2週間ほど特に大き