奄美の伝統のお茶「くび木茶」
先日奄美の人と飲んでいる時に初めて聞いた「くび木茶」早速頂いてみました。 作り方は10gに1リットルの水で煮出して飲むのが目安とのことでちょうど写真のもので10gだったので1リットル煮だしてみました。 沸騰したら火を止め
先日奄美の人と飲んでいる時に初めて聞いた「くび木茶」早速頂いてみました。 作り方は10gに1リットルの水で煮出して飲むのが目安とのことでちょうど写真のもので10gだったので1リットル煮だしてみました。 沸騰したら火を止め
お雑煮といえば地方によって様々な特色がありますが、そのうち大きく西日本と東日本でわかれているのはお餅の形ではないでしょうか。 宮城の餅食文化を調べてみた 大雑把に西の方は丸餅、東の方は角餅をいれることが多いようです。 さ
直売所などでかなりの種類の餅が売られていたにもかかわらず、餅の消費量はそんなに高くないと総務省の調査で評されていた宮城県。 あんなに売っていたのに納得がいかないと思い調べてみたところ色々出てきました。 もちといえば西日本
出張で各地に行った際、楽しみの一つは食文化。 コンビニも地方色が豊かなので色々ありますよね。 沖縄のファミリーマートで見つけたのはあのお菓子、サーターアンダーギーです。 差―ターアンダーギーは中国から伝わってきたお菓子と
先日伺った伊藤先生のところでいただいた御節料理に棒鱈がありました。 神戸まで この中で特に手間がかかった!と言われていたのが棒鱈です。 手間はかかるが、さほどおいしくはない、でも手間はかかるんだ。と言われていました(笑