七草がゆ

1月7日は七草がゆをいただく日ですね。

年末年始御馳走が続くので胃を休めると言いますが、本来は五節句(年に5回ある季節の変わり目のこと)の中でも一年で最初の節句である人日の節句に七草の若芽を食べて一年を無病息災にという願いが込められています。

実際に野菜の栄養価、抗酸化値を調べている人がいうには昔から日本でその時期に得られる野菜の中でも抗酸化値の高い野菜が選ばれていますという話を伺ったことがあります。

今は品種改良も進み、栽培法も変わってしまっているので現代の七草というと違うものもありかもしれませんね。

家庭菜園をしている人が集まり記録を日記形式でつけながら交流するサイト菜園ナビ内では自分なりに七草を集めた投稿もありました。

菜園ナビ

菜園ナビのユーザーさんが集めた七草

これを使って七草がゆを作られると言われていました。

自分で野菜を栽培している人はこのように意識して集めてみるのも面白いかもしれません。