アスファルトが多い都市部は花粉天国
花粉症は地方よりも都市部に住んでいる人の方が発症しやすい傾向にあると聞きますが、私自身地方から市内に出てきて半年ほどで花粉症になりました。 地方の方が多く植物もあるし花粉も多いはずなのになぜ都市で?と思っていました。 そ
花粉症は地方よりも都市部に住んでいる人の方が発症しやすい傾向にあると聞きますが、私自身地方から市内に出てきて半年ほどで花粉症になりました。 地方の方が多く植物もあるし花粉も多いはずなのになぜ都市で?と思っていました。 そ
仕事柄外出時は農耕地、非農耕地限らず雑草が目に入ります。 そもそも、新千歳に着陸する時から植物による緑がほとんど感じられなかったのですが、実際に地上に降り立ってみてもそうですね。 北海道出張 季節的なものでしょう、12月
近年記録的豪雨が毎年のように日本のどこかを襲っています。 河川が氾濫することで多くの方が被災していることを毎年のように見ていますが「〇〇年に一度の豪雨」という言葉で、河川が氾濫するのは仕方ない。そう思っていませんか? 河
2021年11月24日~26日の日程で、東京ビッグサイト青梅展示棟にて草刈り除草ワールドが開催されます。 今年もセミナーテーマ・講師の選定に携わらせていただいております。 興味がある方はぜひご来場いただければと思います。
雑草インストラクター養成講座に参加しています。 今回はインストラクター受講者がそれぞれ持っている課題を発表、それに対して講師の方や雑草インストラクター、今回の受講者同志でアドバイスを行います。 冒頭講師の方から前回の基礎
草刈り・除草ワールド、今年も全面協力で、セミナーのテーマ選定等に関わらせていただくことになりました。 NPO法人緑地雑草科学研究所 ファームプロは緑地雑草科学研究所の賛助会員で、草刈り・除草ワールド主催一般社団法人日本能
草刈り機にはロータリータイプとハンマータイプがあるけれど違いは何?と農家さんから聞かれることがあります。 ロータリーとハンマーは刈取り部の設計の違いでわけられます。 ロータリーナイフとハンマーナイフの刈取り部の比較 刈取
草刈りを何となくしていませんか? 雑草を管理する上で一番大事なこと、最初にすべきことは「雑草を刈ること」でもなく「除草剤を選ぶ」でもありません。 大事なのは何のために雑草をなくしたいのか、雑草がなくなったとして、どうした
除草剤の希釈倍率守ってますか? 除草剤を使用している人は多いと思いますが、除草剤が効きにくい雑草に対して濃いめに散布したりしている人も多いのではないでしょうか。 しかし、その方法、本当に大丈夫でしょうか? そもそも、ちゃ