カメムシが益虫?
家庭菜園者が集まり日々記録をつけながら交流できる国内最大のSNSサイト菜園ナビ。 菜園ナビ 作った農産物を売って生計を立てているプロ農家と違った視点から農産物を見ることができるので非常に興味深くウォッチしています。 そん
植物は動物と違って動くことができないので外敵から身を守るのに逃げることができません。 そこで外敵が嫌がる物質を出したり、トゲを身につけることで自らを守ります。 グリーンモンスターと言われるクズに打ち勝つ、その名はカナムグ
先日タキイ種苗さんの圃場で行われた研修会に参加してきた。 菜園ナビのイベント【タキイ農場秋季研修会】に参加してきた 圃場の野菜たちの状態の良さは流石、この日から数日前にお得意様向け(種苗店や農家)の見学会があったとばかり
家庭菜園をしている人はコンパニオンプランツという名称を聞いたことがある人は多いと思います。 一緒に植えることで双方にいい影響を与え生育が良くなる植物の組み合わせをコンパニオンプランツといいます。 タイトルにあるバンカープ
ニンニクは比較的省スペースでたくさん栽培でき(畑の占有期間は長いですが・・)、手もかかりにくいことから家庭菜園でも栽培されている方は多いかと思います。 このニンニク、保存は皆さんどうされていますか? ガーリックブレイド、
弊社が管理しているグラスパーキング化した芝の一部に異常が見られます。 不自然に枯れた芝。 よく見ると線上になっていてその延長線上には斑点状に黄変しているのがわかりました。 芝を購入したメーカーさんに写真を送ったところガソ
先日伺った北九州市の農事センターで約3700年前のクスノキが展示してありました。 3700年前の推定樹齢は100年ほどのクスノキか~と思っていたのですが、ふと、木ってそんなに土に埋まっていてこんなに原型があるものなのだろ
先日市民向けの農作業の講習会の企画をしている関係で北九州市にいってきました。 地域農業を支えるサポーターの育成事業 座学の後、実際の圃場で株をみながら説明をしていたのですがそこでは色々な質問が。 その中でも印象的だったの
暖かくなると出てくるアオムシをはじめとした野菜を食害する昆虫たち。 野菜を育てる人達にとって昔から大敵であった彼らには現代の科学の英知農薬の他にも様々な「民間療法」が存在します。 それらを検証する面白い比較試験をされてい