千葉の台風の被害が見て取れる
千葉の市原にいってきました。 畑は見事な黒ボクで真っ黒だったのですが、今年の台風15号で野菜は軒並みやられてしまったということです。 それが見て取れるのがこちらの写真。 主枝の方が左に倒れてしまっています。 無理に起こす
千葉の市原にいってきました。 畑は見事な黒ボクで真っ黒だったのですが、今年の台風15号で野菜は軒並みやられてしまったということです。 それが見て取れるのがこちらの写真。 主枝の方が左に倒れてしまっています。 無理に起こす
農業は戦後機械化が進み、農作業自体はかなり楽になり、一軒当たりの耕作地が増えてきました。 農作業をしている農家の生活が楽になったかというとそこは同一ではありません。 色々要因があるかと思いますが、一番の原因は農業の現場を
早いもので12月に入りました、今年も残務がだいぶあり忙しい年末になりそうです。 忘年会など飲み会も続き体調面もですが、運転し慣れない人が運転する季節でもあります。 外出の際は気を付けてください。 さて、飲み会のお知らせ、
先日刈り取りで株数が増えてしまうということをご紹介しました。 草刈りは雑草を増やす 地上部の刈り取りは頂芽優勢が崩れて芽が増えるのであれば、地下の栄養器官を壊すために耕してしまおう!と考える方も多いかと思います。 その挑
昨日はヨモギが不用意な刈り取りではかえって株数が増えてしまうということをご紹介しました。 草刈りは雑草を増やす 今回はヨモギの特性に従って彼らを刈り取りで防除するにはどうすればいいかをご紹介します。 ヨモギは地下に栄養を
草刈り・除草ワールドでNPO法人緑地雑草科学研究所のブースでよく話題に上がっていたものとして刈取りは雑草を増やす。というものがあります。 雑草が邪魔で無くそうとした手段の刈り取り。これがかえって増やす結果になっている。
先日の草刈り・除草ワールドは他の展示会も併催されており、アグロイノベーションの中にいつも特徴的な品種やパッケージのナント種苗さんも出展されていました。 ナント種苗 ナント種苗さんに許可いただき写真の方撮影させていただきま
最終日となるこの日は草刈り・除草をめぐるグローバル事情として日本がどれだけ雑草面で社会整備が遅れているかという話がありました。 セミナーは超満員。 セミナーの内容は多岐にわたり、日本では雑草に関する規定が法律の中になく、
3日間にわたる草刈り・除草ワールドが終わりました。 今回初開催だった草刈り・除草ワールド、想像を超える人たちにご来場いただきました。 同時に開催されているセミナーの方にも多くの方が参加いただき、緑地雑草科学研究所が担当し