攪乱土壌に生えたセイタカアワダチソウ
山間地をドライブしているときにみかけたこの土地。 セイタカアワダチソウがこれでもかというくらい生えていました。 低く高さもそろっていたことから草刈されて1か月たってないくらいでしょうか。 しかし生え方が半端ない。 数年前
山間地をドライブしているときにみかけたこの土地。 セイタカアワダチソウがこれでもかというくらい生えていました。 低く高さもそろっていたことから草刈されて1か月たってないくらいでしょうか。 しかし生え方が半端ない。 数年前
先日NPO緑地雑草科学研究所の会議後の食事で海ブドウが出た。 同席した人の中に海ブドウを愛する人がいて、あまりに期待外れだったので沖縄料理の店に行こう!ということで、海ブドウを心置きなく食べてみた。 プチプチした食感と塩
シリーズで紹介してきた土の話はいったん今回で終わりです。 土壌という資産 スギナは敵か スギナを攻略する 文明は良い土から 土壌の大切さに気が付いた国 前回の土壌の大切さに気が付き、土壌保護局まで設立したアメリカ。 裸地
昨日は文明は肥沃な土壌の元に生まれ、失われるとともに滅んでいくことを紹介しました。 文明は良い土から 現代においても土壌の重要性をいち早く考え、国策として乗り出した国があります。 アメリカです。 人口が増加し、食糧増産す
Great Taste Awards 2019で賞をいただきました 昨日の日記でも紹介した通りですが、紅茶は日常的に飲むよりもケーキなど甘いものと一緒に飲むことが多いため渋みのある紅茶がメジャーです。 しかしダージリンや
弊社でプロデュースしている紅茶がGreat Taste Awards 2019で1つ星と認定されました。 Great Taste Awardsはイギリスの高級食品組合が主催する「食のオスカー」とも言われる食品の国際大会で