人を雇う圃場作り
人を雇うのに慣れていない農家さんの元で働いた方からのご意見を前回紹介しました。 農業現場での人材活用で大事なこと 新規で人を雇うのはなかなか難しく、今までどなたかにお願いしていた作業を引き継ぎでお願いするのであればともか
北九州市が行っている一般の方が農繁期にスポットで農家さんのところにアルバイトに行く事業を手伝っています。 地域農業を支えるサポーター育成事業 その中で一般の方から出た質問ではっとしたことがありました。 「休憩時間中に農家
家族経営の農家さんでよく聞くのが、畑に出ていないと仕事をしていないと親父に言われる。というもの。 当事者ではないのでわかる!とは言えませんが、何となく両者の言い分はわかります。 先日「昔の篤農家の技術というものは結構失わ
農産物宅配で気を付けること こちらでも触れましたが、消費者に届く状態を把握していますか? 農家だもの、売るほど作ってるんだから買わない。 そういう方が多いかと思います。 熱心な農家さんは他産地・多品種の勉強ということで必
農家さんの中にはコロナ禍で個人への宅配が増えたという方もいらっしゃるかと思います。 農産物のフィードバックを気にしてアンケートや口コミを見られる方も多いかと思いますが、農産物自体ではなく配送状態も気にされるとよりよくなる
先週末友人の農家さんのところへニンジン収穫の手伝いに行ってきました。 この畑でニンジンを栽培し始めて3年目。 最初の年は土がガチガチでニンジンもなかなか抜けずスコップで掘り起こしてから収穫されていたそうですが、3年目の今
昨日はアグリガーデンスクール&アカデミー(AGSA)にて農業経営についてお話ししました。 農業経営者はいつ生まれたのか。 農業経営者にとって大事なことは何か?ということを歴史的背景からお話しし、今後の社会情勢などを考え、
最初に、稼げている生産者ってどんな人か?わかりますか? 美味しい農産物を生産している農家? 糖度が高い果物を生産している農家? 特別な品種や特別な技術を要する農産物を生産している農家? どれも確かに儲かるかもしれませんが