紅茶用?緑茶用?品種の違いとは
紅茶と緑茶は茶葉を収穫した後工程の違いで原料となるのは同じ茶の木です。 ただし、他の農産物と同じく茶の木にも様々な品種があります。 茶の木の種類は大きく二つに分けられます。 紅茶の製造に向くインド種、そして緑茶の製造に向
紅茶と緑茶は茶葉を収穫した後工程の違いで原料となるのは同じ茶の木です。 ただし、他の農産物と同じく茶の木にも様々な品種があります。 茶の木の種類は大きく二つに分けられます。 紅茶の製造に向くインド種、そして緑茶の製造に向
紅茶の国内需要が高まっているという話は各所から聞くのですが、実際に輸入がどうなっているのか調べてみました。 情報元は財務省の貿易統計から。 データのあった2005年から2021年までを調べてみました。 こうしてみるとイン
お茶は一番茶の新茶に始まり、二番茶、三番茶、秋冬番茶と続きます。 先日茶農家の方と話していたときにお茶の売り上げは9割近くは一番茶によるものと言われていて他の農家さんがそれを聞いて驚いていました。 お茶の手入れは一年かか
こちらは台湾にいった友人が日本もこういうのがあればいいのに、といってわざわざ買って帰ってきてくれた緑茶です。 日本ではみかけませんよね。 ティーバッグがそのまま入ってます。 量も調節されているせいか、渋くなくすっきり飲め
まず一回目ですが10月3日久留米で行います。 ゲストは九州農業ドリームプラン・プレゼンテーション2018でグランプリを受賞した弓削洋さん。 先日紹介したGreat Taste Award2019で受賞した紅茶の生産者です
弊社でプロデュースしている紅茶が世界的に権威あるコンテストで受賞したことは先日紹介しました。 紅茶において国際評価を求めた理由 GREAT TASTE AWARDS 2019で賞をいただきました 昨日はエントリーした名前
Great Taste Awards 2019で賞をいただきました 昨日の日記でも紹介した通りですが、紅茶は日常的に飲むよりもケーキなど甘いものと一緒に飲むことが多いため渋みのある紅茶がメジャーです。 しかしダージリンや
弊社でプロデュースしている紅茶がGreat Taste Awards 2019で1つ星と認定されました。 Great Taste Awardsはイギリスの高級食品組合が主催する「食のオスカー」とも言われる食品の国際大会で