ネギボウズ
暖かくなったり寒くなったり変な天気ですがそろそろネギボウズが顔を出している人も多いのではないですか? こちらはネギボウズ。 こうなってしまうと中がすかすかで食べられませんが、ネギボウズを食べる人も少なからずいらっしゃるで
昨日テレビを見ていたら大根の櫓が取材されていました。 宮崎県南部、田野というところは年末から2月くらいにかけて非常に強い風が吹く、その風を利用して大根を干しており、お漬物用大根の産地なんです。 この櫓6mほどの高さで上の
7月5日に福岡国際会議場にて企画しております、九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションにサポーター登録してくださっている方へお送りしております農産物のリストです。 以下よりひとつだけお好きなものをお選び頂いております。
近所にキノコで有名な産地があります。 そこの道の駅には何とキノコの収穫体験ができるところが!! 大体どの種類も一つ100円程度です。 量的にも結構お得、しかも収穫したてとあってかなりおいしいんです。 全国的にも見て売り場
先日はトキタ種苗さんのイベントに参加してきました。 様々な野菜が展示してあり、説明されていました。 そのうちの一つをご紹介。 写真はカリフローレというカリフラワーの仲間です。 茎を食べるブロッコリー、スティックセニョール