Category Archives: 農作物

マメを炒る機械

昨日は用があり、伊万里の方まで行ってきました。 道の駅ではマメ屋さんがたくさんありましたが、マメの産地なのでしょうか?! そんな中でも目を引いたのがこちらの機械。 真ん中のドラムがぐるぐるとまわっていました。 お店の方に

Read More

生で食べるカボチャ

カボチャといえば・・・ 煮物だったり、炒めものだったり、焼いたりと火を通すものですが、生で食べられるものも最近はでてきていますね。 4年ほど前に直売所で購入しました。 生で食べられる!と書いてあったのでこんなに硬いのに生

Read More

キュウリのまきひげ

キュウリをグリーンカーテンにしている方、支柱を立てて立体栽培している方は最初はちょっとネットに誘引してあげるのに気を使いますが、そのうち巻きひげが勝手にネットをつかんでくれてどんどん上に登って行ってくれます。 こちらのは

Read More

雲南百薬

暑い日が続きます。 外に出ると暑さであっという間に汗だくに。 熱中症などには十分注意されて水分をこまめにとるようにしましょう。 こちらは雲南百薬というつる性の植物で非常に暑さにも病気にも強い為グリーンカーテンなどにオスス

Read More

白い野菜

白いものが好き、というわけではなくせっかく育てるなら変わったものがいいということで、真っ白なナスにゴーヤを育てていました。 ナスの方は黒が普通ですので見つけにくいということはありませんが、白のゴーヤは育ててみてわかったの

Read More

食用ほおずき

こちらホオズキですが食べられる食用ホオズキになります。 最近はだいぶ知られるようになってきたので育てているという方もいらっしゃるのではないでしょうか? まだこちらの方では直売所などでもあまり目にしませんが場所によっては販

Read More

世界一の桃

昨日岸和田の桃農家さんから桃が届きました。 こちら、糖度が世界一とギネスに認定された桃を生産されている農家さんのものになります。 しかし糖度が高いものは輸送中に痛むことが考えられるということで超高糖度な桃は地元の産直を中

Read More

一足早い稲刈り

宮崎に出張できてます。 宮崎県の南部、串間というところではなんとすでに稲刈りが!! 一昨日から刈り始めたということで、この日もコンバインが何台か動いていました。 宮崎市の方ももう間もなく収穫という田んぼも見受けられ、本当

Read More

タバコの花

きれいな花ですが、こちら何の花かといいますと・・・ タバコの花なんです。 タバコの畑自体最近あまり見ませんし、そもそも花芽は葉の成長を促すために取ってしまいますので本当目にしません。 実際こちらの写真を撮ったのは昨年です

Read More

赤アマランサス

こちら上にのっている赤い葉っぱ。 赤アマランサスのベビーリーフです。 暑さに強く、気温が高ければ高いほど発色がよくなるとか。 ベタシアニンという抗酸化作用をもつ物質を豊富に含みカルシウムやマグネシウムなどミネラルも豊富に

Read More