【講演会】地域の緑地生態系を支える日本列島のゴルフ場
里山の景色を維持したい。緑地管理に困っている。山間地の雑草対策を何とかしたい。 そんな方にオススメの講演会のお知らせです。 荒廃がすすむ里山、地域の緑地生態系をいかにして改善し維持するかは喫緊の課題ですが、その答えは日本
里山の景色を維持したい。緑地管理に困っている。山間地の雑草対策を何とかしたい。 そんな方にオススメの講演会のお知らせです。 荒廃がすすむ里山、地域の緑地生態系をいかにして改善し維持するかは喫緊の課題ですが、その答えは日本
6月16日・17日にマリンメッセで開催される九州アグロ・イノベーション2021のセミナーに登壇します。 耕作放棄地における雑草課題というタイトルですが・・ 雑草とは何か? 雑草管理をする意義 耕作放棄地における雑草リスク
農産物宅配で気を付けること こちらでも触れましたが、消費者に届く状態を把握していますか? 農家だもの、売るほど作ってるんだから買わない。 そういう方が多いかと思います。 熱心な農家さんは他産地・多品種の勉強ということで必
昨日はアグリガーデンスクール&アカデミー(AGSA)にて農業経営についてお話ししました。 農業経営者はいつ生まれたのか。 農業経営者にとって大事なことは何か?ということを歴史的背景からお話しし、今後の社会情勢などを考え、
九州農業ドリプラのご縁で南筑後普及指導センターで行われている「南筑後地域農業青年アカデミー講座」で農業経営についてお話しさせていただきました。 今回は事例に沿いながら経営についてのお話をするのに加え、九州農業ドリプラにつ
今日は朝倉にあるアグリガーデンスクール&アカデミーに講義で行ってきました。 雑草はいつから雑草と呼ばれたのか、農業の歴史を紐解きながらお話しし、ツールの歴史や管理の方法、雑草との向き合い方についてお話ししました。 農業場
最初に、稼げている生産者ってどんな人か?わかりますか? 美味しい農産物を生産している農家? 糖度が高い果物を生産している農家? 特別な品種や特別な技術を要する農産物を生産している農家? どれも確かに儲かるかもしれませんが
今日は朝倉農業高校跡地にて開校しているアグリガーデンスクール&アカデミーにお邪魔してきました。 6期生ももうすぐ卒業。 今日は最後発表するレポートの説明などもされてありました。 数年前より遠くて通えない人のためにweb講
昨日開催しました「雑草の生態から学ぶ、雑草管理の在り方」でお話しした内容で一つテーマとなった考え方を紹介します。 それは「草が伸びたから刈る(薬剤をまく)」と考えている人はいませんか? このような考え方では知らず知らずの