デコポンの保存法
先日伺ったみかん農家さんの倉庫でねかせてあったデコポン。 収穫して少しねかせることで酸が抜け美味しいデコポンになるのだとか。 その場で一ついただいたのですが、私的には全然気にならないくらいの酸度でした。 それよりも何より
昨日はJAさんの部会の勉強会でお話しさせていただきました。 内容は植物生理基礎で、主に炭水化物、たんぱく質の話、光合成の話を中心に一時間ほど。 用意していた資料は中学や高校の理科や生物の教科書から抜粋したものが多く本当に
日曜くらいから我が家の梅の花が咲き始めました。 周辺に比べると我が家は結構遅く、既に7割くらい咲いているところも割と見かけます。 恐らく日が陰るのが早く日照時間の問題だとは思います。 さて我が家で比較すると去年より3日ほ
世界農業ドリームプラン・プレゼンテーションから一年がたちました。 世界農業ドリプラにはプレゼンタ―として出場しました。 プレゼンターに選ばれて相互支援会という研修を受けている最中から、プレゼンター同士仲良くなるのに遠くて
昨日は福岡市中央卸売青果市場ベジフルスタジアムさんにて7月5日に福岡国際会議場にて行います九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションの相互支援会(研修)を行ってきました。 午前中はプレゼンター10人がそれぞれの想いを発表
7月5日に行います、九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションの応援のお願いに昨日は安倍昭恵夫人を訪ね公邸に伺いました。 昭恵夫人は農林漁業分野について関心高く、ご自身でも田んぼをされたり、公邸内でニホンミツバチを飼われ
出張の時に重宝するツール、チャッティーです。 お茶所に住んでからというもののお茶の消費が非常に多く、飲みなれるとなかなかペットボトルでは満足できなくなってます。 そこで便利なのがこのチャッティー。 お茶っ葉をいれて、ペッ
昨日は九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションのキックオフ。 第一回目の研修が行われました。 一回目は合宿で本日も今からグループワークを中心とした研修を行います。 昨日の写真、プレゼンター・協賛企業の方入り混じって研修