雑草の芽生え
今年に入ってから事務所前の植栽帯のゴミを拾ったり除草したりしているのですが変化が!! ゴミがなくなってくれていれば嬉しいのですが、ゴミを捨てる輩は相変わらずいます。 変化というのは・・・ イネ科雑草が!! そういえば手元
日時:10月3日(木曜) 15時~17時 (懇親会17時半~19時半) 場所:グリーンリッチホテル 1Fレストラン ル・ボノー 会費:農家1,000円、非農家2,000円 懇親会4,000円 スケジュール 14時半~受付
黒ボク土といえば関東ローム層を思い浮かべ、関東ローム層は火山灰でできている、と考えている人も多いと思います。 そもそも火山灰とロームは違うもので、ロームとは荒い粒子の砂、中間のシルト、微細な粘土の三つの成分がある一定の割
新幹線だと昼からの日帰りでもそんなにきつくないですね。 昨日は鹿児島に農業経営塾の講師で行ってきました。 かごしま農業経営塾 GAPそのものの説明も少し行いましたが、どちらかというとGAPがどういった社会的背景から求めら
7月18日に滋賀県にあるタキイ種苗の研究農場で開催された農場研修会に行ってきました。 タキイ種苗株式会社 この研修会は一般公開されておらず、オーレックさんが運営している菜園ナビのイベントで参加させていただきました。 自走