地元の福岡県南部、稲刈りまであと少し、青々した葉の隙間から少し色が白っぽい稲穂が見えてきました。
これから大きくなって色も少しずつ変わってきます。
さて、お米はイネ科、イネ科にはよく見る雑草も多いかと思いますが、食用する作物と雑草の違いについて今日は少しだけ触れます。
食用する作物、ここでは稲に関していうと刈り取り時までお米の粒が下に落ちてもらっては困りますね。
熟してコンバインで刈り取り、脱穀機内で脱粒されるまでしっかりついています。
片や雑草はというとそんなに穂に長くついていないんですね。
脱粒性といいますが、一般に園芸品種は人の手が加わるまでは種子が落ちませんが、雑草は人が手を貸してくれるわけではありませんから種をいろんなところに運ぶために植物体に長くとどまらずちょっとした衝撃で落ちたり、動物や昆虫に運ばれたり風で運ばれるようになっています。
この脱粒性一つとってみても人が長い時間をかけて品種を改良してきたのだなということがわかりますね。