先日四国出張に行った際にお土産として買ったのが「碁石茶」。
紅茶の製造にかかわるものとして一度飲んでおきたかったのです。
次回出張時は産地まで訪ねたいですね。
碁石茶は高知県の特産品で天日干しするために「むしろ」に並べている様子が黒い碁石のように見えることからその名がついたと言われています。
日本でお茶、といえば発酵を行わない「緑茶」であるのに対し、碁石茶は乳酸発酵で作られる「黒茶」と言われるジャンルに入ります。
見ての通りかなりかわった茶葉です。
茶葉を摘んだ後、蒸して、カビを付け、漬物のように漬け込み、裁断したものを乾燥させて出来上がるのだとか。
詳しくはまた後日紹介しようと思います。