草と共に生きるということ
昨日開催しました「雑草の生態から学ぶ、雑草管理の在り方」でお話しした内容で一つテーマとなった考え方を紹介します。 それは「草が伸びたから刈る(薬剤をまく)」と考えている人はいませんか? このような考え方では知らず知らずの
昨日開催しました「雑草の生態から学ぶ、雑草管理の在り方」でお話しした内容で一つテーマとなった考え方を紹介します。 それは「草が伸びたから刈る(薬剤をまく)」と考えている人はいませんか? このような考え方では知らず知らずの
オーレックグリーンラボ福岡さんで「雑草の生態から学ぶ、雑草管理の在り方」というタイトルで1時間ほどミニセミナーを行いました。 定員25名ということでしたが、机を使用したこともあり14名で満員状態でした。 写真等は同席いた
いよいよ明日開催となりました。 雑草の生態から学ぶ、雑草管理の在り方。 OREC green lab福岡さんにて14時半より行います。 会場:福岡市中央区赤坂1-13-1 弊社の取り組みの一つ、九州農業ドリームプラン・プ
一緒に仕事をさせていただいております、マイナビ農業さんのイベントのお知らせです。 定期的に開催されている農家の課題解決ゼミ。 次回は第八回です。 内容は「本家から学ぶ!農業で実践できるトヨタ式現場改善と課題解決」です。
先日富山に行った際、帰りは黒部宇奈月温泉駅から新幹線にのり東京に戻りました。 その時駅の横にあるギャラリーに寄ってみた。 何となく寄ってみたのですがなかなかよかったです。 大きなジオラマがあり地形がよくわかります。 山も
関西出張の際にギネスの桃で有名な松本さんにアテンドしてもらい関西地区の先進農家さんを訪問してきました。 キノシタファームさん、糖度8以上のミニトマトを年間安定生産している凄腕農家です。 びっくりしたのが袋栽培をされていた
京都駅近くにあるタキイ種苗さんに行ってきました。 創業185年!! お会いした方が創業180年事業の資料を作成された方で、180年の歴史の振り返りはものすごく大変だったと言われておりました。 打ち合わせをさせていただいた
美味しいお米に凝っている友人が旅行にいったお土産で蛇紋岩米を買ってきてくれました。 蛇紋岩米、農業をしていない人だったらきっと、何て名前なんだ?!美味しいのか?と思うことでしょう。 しかし、農業関係の人であれば、これは!
富山県民会館で行われたスマートアグリシンポジウムin富山にて耕作放棄地における雑草課題ということでお話しさせていただきました。 参加者の方とお話ししてきたのですが、機械化がすすみ、人の手がかからなくなってきた水稲も10町
今日は富山県民会館で行われる、スマートアグリシンポジウムin富山にて、耕作放棄地の雑草課題ということでお話しさせていただきます。 まもなく始まりますが途中参加も歓迎しますので是非お近くの方はご参加ください。