Monthly Archives: 3月 2016

緑地雑草科学研究所総会

昨日は緑地雑草科学研究所の総会に出席してきました。 雑草についての専門家が集う集まりで主に関西地域で総会、シンポジウムが行われています。 参加者は様々、雑草、気象、昆虫、農学の先生、研究機関の方、防草シートメーカー、農薬

Read More

アブラナ科の植え付け

小さな畑ですが昨日アブラナ科の苗を植え付けました。 キャベツにブロッコリー、カリフラワー、スティックブロッコリーです。 アブラナ科は虫を寄せ付けないための成分を出しているのですが、その成分に引き寄せられてモンシロチョウな

Read More

ブドウの新芽のお酢漬け

昨日ご紹介したブドウの新芽。 普通は捨てられてしまいます。新緑の今の時期雑草でさえ美味しそうに見えてしまう私は、昨年新芽って食べられそうだからくださいと少し分けていただきました。 お酢につけてみたところお酢にブドウの香り

Read More

ブドウの新芽

先日ブドウ農家さんのところに伺ってきたのですが芽かきと呼ばれている作業の真っ最中でした。 ブドウの新芽を摘み取ることで生育をあわせたり、ブドウの樹にかかる負荷を調整してあげる作業です。 写真はブドウの新芽です。 先端に花

Read More

つくし

昨日は農家さんのところにお邪魔してきましたがその際ハウス横にたくさんつくしが生えてました。 みると結構開ききっているものも多かったので場所的には少し食べるには遅かったかも・・ 食べる処理もなかなかに面倒ですよね。 はかま

Read More

月桂樹の花

月桂樹の花が咲き始めました(今年はかなり切り詰めたので咲いていたのは少しだけで、写真は3年ほど前のものです)。 葉っぱは割と料理で使うこともあるので見たことある方多いと思いますが花はなかなか珍しいかも? ローリエ、買うと

Read More

紫キャベツの汁で実験

これは紫キャベツの煮汁に色がついていたので捨てるのはもったいないしなと思ってちょっと遊んだ時のものです。 紫キャベツはアントシアニンという色素を豊富に含んでおりますが、その色はpHで変化します。 酸性になると赤く、アルカ

Read More

白菜の花

こちらは白菜の花。 食品売り場にも菜の花が並び始めたのではないでしょうか? 菜の花はアブラナ科の花で、一口に菜の花と言っても様々な品種があります。 チンゲンサイやターサイ、キャベツなど・・・ 中でもこの白菜の花は美味しい

Read More

弾丸暗渠

弾丸をしくとか入れるって聞いたことありませんか? 水田は水をはることから水を通してはいけませんが、畑作は水はけが悪いと根が腐ってしまい作物を育てることはできません。そこで水はけのわるい土地ではこの機械の出番です。 左下に

Read More

ノーザンルビー

こちらはノーザンルビーというジャガイモです。 まだ生まれてから10年ほどの新しい品種で調理しても鮮やかな赤が落ちないことから人気の品種です。 ポテトチップスにもいいですし、ヴィシソワーズなどもいいと思いますよ。 肉質は煮

Read More