濃厚接触ではない、農耕接触で濃厚摂食 By farmpro2020年3月27日その他コラム フランスの農相が自宅待機から農作業への切り替えを市民に提案というニュースがありました。 「フランスのギヨーム農 Read More
コロナショックを受ける農業分野で私たちが理解したいこと By farmpro2020年3月26日1 commentその他コラム コロナウイルスの影響で輸出入が止まり国産農産物への回帰が始まりつつあります。 昨日馴染みの飲食店に伺ったところ Read More
四万十町にいってきた By farmpro2020年3月18日出張コラム JAISA(日本農業情報システム協会)の縁で今回は四万十町にいってきました。 福岡⇔高知は飛行機が飛んでいるの Read More
次代を担う農業者と座談会 By farmpro2020年3月16日イベント, 篤農家応援プロジェクトコラム 昨日は兼ねてより付き合いのある佐賀の山下雄平議員を交えて若手農業者と座談会を行いました。 メインの話題はコロナ Read More
日報系サービスの重要性 By farmpro2020年3月12日農業経営コラム 様々な先端農業技術についてまとめる機会があり、日報系のサービスを調べています。 栽培記録や日報は元々はノートな Read More
JA小松市の取組 By farmpro2020年3月10日その他, 農作物コラム 先日菜園ナビの投稿を見ていると、石川県のユーザーさんの投稿が目に留まる。 JAが家庭菜園している人に苗を売り、 Read More
雑草に関する意見交換会 By farmpro2020年3月6日イベント, 出張, 雑草コラム 本来であれば農家さんもお集まりいただき、ロボット雑草管理機についての講演や、メーカーさんからの機械紹介などがさ Read More
アグリガーデンスクール&アカデミーで雑草についてお話させていただきました By farmpro2020年3月4日イベント, 勉強会, 雑草コラム 朝倉農業高校跡地で農業専門のビジネススクールをされている、アグリガーデンスクール&アカデミーで雑草についてお話 Read More
プロ農家のチカラ By farmpro2020年3月3日1 comment篤農家応援プロジェクト, 農作物, 農業経営コラム コロナウィルスの影響で全国の学校が臨時休校となりました。 様々な問題が起きていますが、農業関係者としては給食が Read More