ヘビオクラ?
友人の菜園を見学しに行った時にちょっと変わったオクラを見つけました。 それがこちら。 オクラは放っておくとあっという間にお化けオクラになりますが、放置していてもこんなに長くなるのはあまり見たことがありません。 流石に上の
八女中央大茶園の茶葉を丁寧に発酵させ、甘みとうま味が強く渋みが少ない(カテキンがほぼ不検出)「本格和紅茶」の特長とこだわりを紹介しています。/AIによる自動生成概要
八女中央大茶園で製造した八女本格和紅茶。 茶葉を刈り取る日にちから時間まで紅茶製造に適した時期を見極めて八女中央大茶園の茶葉を紅茶に仕上げました。 非常においしい和紅茶となっていますので、八女の名前を冠し、本格とつけて八
昨年から八女中央大茶園で紅茶の製造を行っています。 昨年の秋番茶ではそんなに条件が良くなかったにも関わらず美味しい紅茶ができました。 そして今年、三番茶で作った紅茶が非常に美味しい! ふと気になって土質を調べてみたところ
前回和歌山のマルヨ農園さんを訪ねた際に気になっていた橘本神社。 草生栽培の極みマルヨ農園さんにいってきた 今回はやっと尋ねることができました。 マルヨ農園の岩本さんのアテンドでなんと宮司さん自らがご説明下さりました。 こ
弊社がプロデュースしている八女和紅茶を扱っていただいているお店のリストになります。 福岡市 ・J’ai Faimジェファン・・福岡県福岡市東区箱崎3-13-2/092-632-1123 シェフのはらださんが選
弊社で扱っている紅茶で一番個人的にも好みなのは6年前の初製造時の紅茶。 味香りが少しずつ変わってきていて香りもだいぶよくなっています。 熟成紅茶の乾燥 しかしどの紅茶も置いておけるわけではありません。 紅茶用?緑茶用?品