Category Archives: 未分類

紅葉の名所

昨日は紅葉の名所佐賀県武雄の御船山へ行ってきました。 少し散ってしまってはいるもののかなりきれいでした。 ライトアップは今日までということでしたが昼間も十分楽しめるのではないかなと思います。 さて、この私たちの目を楽しま

Read More

藁焼き

昨日車を運転していると遠くの方で煙が上がっているのが見えました。 写真は数年前のものですがこのように収穫後の藁を燃やす地域をあまり最近見なくなった気がします。 燃やすのは危険を伴ったり周囲住民への配慮からあまり燃やさない

Read More

ソウメンカボチャ

今日はちょっとかわったカボチャの仲間キンシウリ、ソウメンカボチャの紹介です。 最近ではあちこちで見られるようになってきましたね。 輪切りにして茹でると実がほぐれてソウメンのようになることからソウメンカボチャとも言われてい

Read More

黄葉の仕組み

ここ九州でも山間の方は徐々に葉が色づいてきています。 こちらは今年のものではないですが・・・ 黄葉と紅葉、九州ではどうも紅く色づく木は少ない気がします。 葉が黄色になったり紅になったり、急に寒くなると色づく前に落葉してし

Read More

色素欠乏症の植物

先日とある放棄地でみかけたこの目立つ植物。 切り株から生えていたので何かの樹木だと思うのですが、変異体で多分色素欠乏をしているものだと思います。 ひょっとしたら樹木も切り株からはえるものはこのような感じで白っぽくなること

Read More

クウシンサイの花

こちらのきれいなお花。 これはクウシンサイの花です。 ヒルガオ科に属しており、花を見るとすぐにわかりますね。 夏場の貴重な葉物野菜として流通するクウシンサイですが寒くなってくると徐々に枯れてきます。 さて、このクウシンサ

Read More

ビワの葉茶

我が家は小麦アレルギーの子供がいるので家で麦茶はあまり飲みません。 大体は緑茶ばかりなのですが、本日ご紹介するのはビワの葉茶です。 作り方はすごく簡単。 ちぎってきたビワの葉をタワシであらい、(産毛があるのでそれを落とし

Read More