Category Archives: 未分類

肥料袋の行燈

こちらは今の時期畑で見かける肥料袋などで作った行燈です。 肥料袋、結構丈夫ですよね。 上下を切り、四方に支柱を立てて苗を囲うように設置します。 今の時期風が急に強く吹くことも有り、まだ弱い苗は折れてしまったりしてしまうこ

Read More

農業が学べる学校

【PR】農業関係のビジネスに興味がある方へ 今から生産者になりたいという人も、加工したいという人も、企業の新規事業で農業周辺事業に取り組む予定の事業担当者の人も、すごく参考になります。 1年通して学べるのは、畑での実習(

Read More

防霜ファン

お茶園でよく見るこちらの柱。 何に使うかご存知でしょうか? 先端には扇風機のようなものがついています。 これは防霜ファンといってお茶の木に霜が降りるのを防ぐ機械です。 上の方の暖かい空気を下に送り、空気の流れを作ってあげ

Read More

新規事業について

起業してこのファームプロという会社を経営していくつか事業をしていっています。 プロフィールをご覧になればわかる通り、私は2015年2月まで㈱オーレックという農業機械メーカーに在籍しておりました。 今でも前職との関係は良く

Read More

種子法について

3月10日の日本農業新聞に日本の種子が危うくなるということで種子法廃止について書いてありました。 大雑把に言うと種子法を廃止することで今まで公的機関が担ってきた米麦大豆などの主要農作物の品種開発を民間企業に担ってもらうと

Read More

マルチに品種の書き込み

昨日ジャガイモの植え付けをしたのですが種イモを様々譲っていただき何と8種類。 しかし土地は狭いので一つの畝に8種植えることにしました。 そこでマルチに油性ペンで品種名を記録。これがなかなかわかりやすくていいです。 写真を

Read More

梅の花が開花しました

日曜くらいから我が家の梅の花が咲き始めました。 周辺に比べると我が家は結構遅く、既に7割くらい咲いているところも割と見かけます。 恐らく日が陰るのが早く日照時間の問題だとは思います。 さて我が家で比較すると去年より3日ほ

Read More

お茶飲みに便利ツール

出張の時に重宝するツール、チャッティーです。 お茶所に住んでからというもののお茶の消費が非常に多く、飲みなれるとなかなかペットボトルでは満足できなくなってます。 そこで便利なのがこのチャッティー。 お茶っ葉をいれて、ペッ

Read More