コピペの営業メールはマイナス効果、企業イメージも悪くなる
先日から会社のHPに記載しているアドレス宛に書籍出版について相談させてくださいというメールが何度か来ています。 メール内容は以下の通り。 代表者様←取り組みを拝見したという割には代表者の名前も記載されていない お世話にな
先日から会社のHPに記載しているアドレス宛に書籍出版について相談させてくださいというメールが何度か来ています。 メール内容は以下の通り。 代表者様←取り組みを拝見したという割には代表者の名前も記載されていない お世話にな
弊社も協力、そして大変お世話になっております株式会社京都農販さんが営業社員を募集されております。 株式会社京都農販 業務内容は農業資材の配達、営業、お客様への施肥指導などとなっております。 農業資材の配達や営業はともかく
雑草インストラクターって何? 雑草についての相談なども引き受けていますが、そもそも雑草インストラクターってどんなことをされるんですか?とよく聞かれます。 雑草インストラクターとは(NPO法人緑地雑草科学研究所HPより)
ナメクジ・・ 農家さんからはあまりその被害を耳にしたことはありませんが、家庭菜園をしている人の間では非常に問題となっている害虫です。 ナメクジは春先に卵から孵化、ちょうど今頃から被害が出始めます。 カタツムリの殻が徐々に
京都駅近くにあるタキイ種苗さんに行ってきました。 創業185年!! お会いした方が創業180年事業の資料を作成された方で、180年の歴史の振り返りはものすごく大変だったと言われておりました。 打ち合わせをさせていただいた
先日土曜日ですが大阪で行われたセミナーで講師としてお話しさせていただきました。 以前私が勤めていた会社、(株)オーレックで企画、立ち上げた「菜園ナビ」、現在はユーザーが1万8千人を超え、国内最大の家庭菜園SNSに育ってい
先日東海北陸雑草研究会という会に参加する機会を得ました。 その中でとある大学がなかなか面白い研究結果を発表していました。 慣行で米作をしている田んぼの生態系を調査したところ、除草剤など薬剤使用による「メダカ・ホトケドジョ
昨日はファミレスにご飯を食べに行ってきました。 子供が小麦・乳・卵がダメな子と、小麦・大豆・卵がダメな子がいるので外食時には気を使います。 行くところに迷ったら大体ファミレスにいきます。 もちろん店舗によると思いますがフ