Author Archives: farmpro

噴火の影響

ピナトゥボ山の噴火で記録的な冷夏になり日本はコメ不足に、そこでタイ米などが輸入された経験があることから今回も食料面での懸念が一部報道されています。 私自身大規模な噴火がおきればそこから噴出された火山灰が農産物に降り注ぎ収

Read More

津波と塩害

トンガの噴火で各所津波の被害が出ています。 国内では農地が浸かったという報道はありませんが、船が転覆したり、養殖魚が全滅したりしています。 トンガは通信環境が復旧しておらずなかなか現地の状況が入ってこない状況ではあります

Read More

噴火と農業

火山と噴火と農業とは密接な関係にあります。 小学校では発芽の条件として「水」「空気」「適当な温度」と習います。 そして生長にはそれに加えて「日光」「肥料」が必要と習ったのを覚えている人もいるかと思います。 肥料の中でも微

Read More

令和3年度福岡県農業青年クラブ連絡協議会研修会でお話ししました

令和3年度福岡県農業青年クラブ連絡協議会研修会で講演のご依頼をいただきお話ししてきました。 初めて伺いましたが開催場所は福岡県農村整備センター、近くにこんな場所があったとは知りませんでした。 5階にある大会議室にてお話し

Read More