Tag Archives: コラム

黒ボク土

こちらは宮崎県中央部の畑の写真です。 黒ボク土ですね。 関東以北ではよく見られますが九州では中央部の阿蘇付近から南部の桜島付近に分布しています。 保水性、透水性がよく、耕うんも容易なことから畑に適している土壌です。 火山

Read More

畔塗り

昨日福岡市郊外を走っているとみかけた風景。 田んぼの畔塗りですね。 トラクターの後ろに専用のアタッチをつけて土を盛り固めていっています。 水をはるときの漏水を防ぐのを目的にしていますが、途中の管理作業、例えば草刈りなども

Read More

ラブマシーン

こちらの大きな機械は木材などを粉砕する機械です。 なんと硬い竹までパウダー状にすることができるのだとか。 ただたたき割る構造とは異なり、もみほぐすようにして粉砕していくため粒度も細かくなるのだとか。 パウダー状になった竹

Read More

島原のジャガイモ畑

先日長崎に行く用事があり島原半島のほうまでいってきました。 するとひたすら畝にマルチが!どれもジャガイモです。 本当に見渡す限りマルチがしてありました。 緩斜面に広がっていたため遠くまで見渡せ、きれいに石垣で区切られて何

Read More

変わった色の根菜

こちらは上から黒大根・黒人参・白人参 、ちょっと珍しい根菜になります。 真っ黒な黒人参・白人参、切れば違いははっきりしていますよ。 黒大根はラディッシュのように皮だけ色がついており、中は白くなってます。 黒人参は中央部分

Read More

竹について

これは先日山で撮った写真です。 ユンボで切り取った山肌、見にくいですが竹の根が見えます。 このように竹の根は浅いところを横に横に這っておりますので斜面の竹林は地滑り的に崩れてしまう危険性があります。 さて、あちこちで問題

Read More

じゃがいもの植え付け

じゃがいもの植え付けをされた方、今からされる方、多いと思います。 さて、じゃがいもの植え付けですが、じゃがいもは種イモよりも上に子イモができます。イモに光があたると緑に変色してソラニンという有毒な成分が作られてしまうため

Read More

ソラマメの花

群馬の友人がアップしていました。 ソラマメの花です。カラフルでいいですね。 果菜類全般に共有していえることだと思いますが、花が咲き、結実してくると水を切らさないよう、晴れが続くようでしたら少し水やりをしてあげるといいです

Read More

追肥の効果

だいぶ暖かくなってきました。 暖かくなると肥料の効きもよくなってきます。 こちらは2年前に育てていたニンニクの写真ですが追肥前が右側追肥後10日後が左側になります。 この変化にはかなりびっくりしました。 こんなに変わるも

Read More