金よりも価値が高かった鱈
先日伺った伊藤先生のところでいただいた御節料理に棒鱈がありました。 神戸まで この中で特に手間がかかった!と言われていたのが棒鱈です。 手間はかかるが、さほどおいしくはない、でも手間はかかるんだ。と言われていました(笑
先日伺った伊藤先生のところでいただいた御節料理に棒鱈がありました。 神戸まで この中で特に手間がかかった!と言われていたのが棒鱈です。 手間はかかるが、さほどおいしくはない、でも手間はかかるんだ。と言われていました(笑
今日は北九州市立総合農事センターにて会議に参加しました。 昭和16年に設立されたそうで、私自身幼稚園くらいのころに祖母が畑をしていた関係でお邪魔したことがあります。 実に何十年ぶりに訪れました。 会議の内容については触れ
北海道といえばいってみたかったコンビニ、セイコーマート 北海道出張 っと・・・このブログを書くにあたって初めてコンビニ名を検索しましたが、各社HPってあるんですね。 いつも検索するときは近くのコンビニ、のような形で検索し
ナメクジ・・ 農家さんからはあまりその被害を耳にしたことはありませんが、家庭菜園をしている人の間では非常に問題となっている害虫です。 ナメクジは春先に卵から孵化、ちょうど今頃から被害が出始めます。 カタツムリの殻が徐々に
玉ねぎ農家のかいたえほん。 農家がかいたえほんというだけで職業柄手に取ってしまいますが、なかなかいい出来だと思います。 彼がこの絵本を書こうと決心したまでのストーリーが非常に良いので紹介したいと思います。
農産物宅配で気を付けること こちらでも触れましたが、消費者に届く状態を把握していますか? 農家だもの、売るほど作ってるんだから買わない。 そういう方が多いかと思います。 熱心な農家さんは他産地・多品種の勉強ということで必