Category Archives: 未分類

ジャガイモの種イモ

最近暖かくなってきました。 昨日こちら福岡では20度近くなり若干汗ばむような陽気でした。 徐々に春に近づいている感じがします。 さて、もうジャガイモを植えようという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 植え付けにはまだ

Read More

耕運機?耕耘機?

こちら、耕耘機ですね。 でも、PCで変換すると耕運機、も出てきます。 どっちも正解です。 耕す作業のことを「耕耘」といいますが、耕運とはいいませんね。 機械的にそれでは耕運機は間違いかなとも思わうけですが、実は昔は耕耘機

Read More

ネズミの害

こちらは畑友達の白菜・・・ 何と中が空っぽ・・・ きれいに食べられてます。 マルチの下の穴(おそらくモグラの穴でしょう)を通って白菜の下まできて、そのまま白菜の中をくりぬいて食べたようです。 これはマルチ側・・・ こんな

Read More

山砂

先日伺った農地で見つけたこちらの砂。 山砂です。 手に取っている分は少し掘ったところのものなので少し色も茶色で濃いのですが、表面の乾いたものは触っても全く手につかないくらいさらさらしていました。 まるで海岸の砂浜の砂のよ

Read More

紫色の白菜

こちら、以前ご紹介しましたが紫色の白菜です。 寒いと発色が濃くなるということもあり、先日の寒波で色が濃く出てます。 しかしその寒さのせいで少し葉が縮れ色も多少黒ずんでましたが畑にあるとかなりの存在感ですね。 遠くからもそ

Read More

プロトリーフさん訪問

昨日はホームセンターなどでよく見かける培養土を作っているメーカーさんに伺ってきました。 培養土を作って売る会社なのですが、それだけではなく、野菜を育てる人の人口を増やすためにはどうすればいいか?ということで様々なアプロ―

Read More

マルチの役目

寒さもありまだ畑は雑草もそんなに生えてないと思いますが・・・ 暖かくなってくると生えてくる雑草たち。 単純に抜く、刈る、以外にもマルチをはるという手段もあります。 マルチには色々役目があります。 例えば、地温確保・土壌中

Read More