葉の裏の色
先日畑を歩いているときに気が付いたのですが、ところどころ結構白いものが、よく見てみると葉の裏側でした。 植物の葉は基本的に表に光がよく当たることから光合成をする葉緑素(緑色の元)は葉の表に集中しています。 なので基本的に
先日農家さんのところにうかがった際に見つけたこの看板。 すっぽんを放しているとか!! 確かにすっぽんならすごくジャンボタニシを食べてくれそうです。 しかしジャンボタニシ駆除にすっぽんとは初めて見ましたが多いのでしょうか?
こちらはパクチー(だったと思います)を引き抜いた時の根の写真。 真っ白できれいですね。根の部分はなかなか見えませんが地上部の調子が悪い時などに引き抜いてみてみると意外と根のはりがわるかったり色が変色していたり何かしら原因