Category Archives: 未分類

種子法について

3月10日の日本農業新聞に日本の種子が危うくなるということで種子法廃止について書いてありました。 大雑把に言うと種子法を廃止することで今まで公的機関が担ってきた米麦大豆などの主要農作物の品種開発を民間企業に担ってもらうと

Read More

マルチに品種の書き込み

昨日ジャガイモの植え付けをしたのですが種イモを様々譲っていただき何と8種類。 しかし土地は狭いので一つの畝に8種植えることにしました。 そこでマルチに油性ペンで品種名を記録。これがなかなかわかりやすくていいです。 写真を

Read More

梅の花が開花しました

日曜くらいから我が家の梅の花が咲き始めました。 周辺に比べると我が家は結構遅く、既に7割くらい咲いているところも割と見かけます。 恐らく日が陰るのが早く日照時間の問題だとは思います。 さて我が家で比較すると去年より3日ほ

Read More

お茶飲みに便利ツール

出張の時に重宝するツール、チャッティーです。 お茶所に住んでからというもののお茶の消費が非常に多く、飲みなれるとなかなかペットボトルでは満足できなくなってます。 そこで便利なのがこのチャッティー。 お茶っ葉をいれて、ペッ

Read More

積雪

福岡県南部平野部でも雪が積もりました。 山間地ではここのところずっと雪が積もっていましたが、ここ平野部では今シーズン初です。 もっとも北の方の人からすれば雪が積もった内に入らないかもしれませんが・・・ 雪が積もっていると

Read More

餅つきの楽しみ方

お餅つきを行う家も減ってきたかもしれませんが、つきたてのお餅は美味しいですよね。 皆さんどうやって食べられていますか? あんこをいれて大福にしたり、イチゴ大福、きな粉餅にみたらし、お雑煮やすり下ろした大根と合わせて食べた

Read More

シュトレン

昨日初めてシュトレンというお菓子をいただきました。 元々はドイツやオランダあたりで食べられているもので、14世紀ごろ司教に贈られたものを起源とするようです。 ドイツ語で坑道を意味しトンネルのような形をしていることから名づ

Read More

体験農園の餅つき

昨日はお世話になっている農家さんのところへ餅つきに行って来ました。 こちらの農家さんは体験農園もされており、農園を借りている人たちも参加してのお餅つき。 35キロをつきました。 もち米はもちろんこの農家さんが作ったもので

Read More