九州農業ドリプラ、今泉さんの挑戦
前回行った第一回目の九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションでスタッフとして、カメラマンとしてお手伝いいただいておりました今泉さんが新たな挑戦を始めました。 アグリガーデンスクール&アカデミー(AGSA)で同期で一緒に
前回行った第一回目の九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションでスタッフとして、カメラマンとしてお手伝いいただいておりました今泉さんが新たな挑戦を始めました。 アグリガーデンスクール&アカデミー(AGSA)で同期で一緒に
先日契約しているマンションの入居者の方々にイチゴを届けました。 飯田家族農園のイチゴ このイチゴ、昨年行いました九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションのプレゼンター、飯田正悟さんのイチゴです。 彼のプレゼンはHPから
先日九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションのフォローアップ支援会を行いました。 会の目的は昨年行いました九州農業ドリプラのプレゼンター一期生の近況・課題のシェアですが、次回の開催も決まりましたので、次回プレゼンターと
先日さが農業経営塾でお話しさせていただく機会がありました。 内容はITサービスの利活用について。 このようなお話をさせていただくときにまずお話しするのがコスト意識です。 ITのサービスに限らず機械などでもいえることですが
昨日は九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションのフォローアップ研修会でした。 九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションは昨年7月5日にイベント自体は終えていますが、プレゼンしたプレゼンターのフォローアップを定期的に開
先週末から今週にかけ北陸に出張へ行ってきたのですが、ちょうど先々週の大雪の後、まだ結構雪が残っていました。 ちょうど訪れた日は天気も良く気温も高かったのですが、気温が高いにも関わらずこれだけ雪が残っているというのは九州育
九州農業ドリプラ2017のプレゼンター、渡邉泰典こと「たいぴー」からイチゴが送られてきた。 彼のプレゼンはこちら 彼は育てているイチゴにクラウンベリーと名付けて販売していますが、佐川の伝票の品名のところ・・・ 「おいしい