つくし By farmpro2016年3月18日未分類コラム 昨日は農家さんのところにお邪魔してきましたがその際ハウス横にたくさんつくしが生えてました。 みると結構開ききっているものも多かったので場所的には少し食べるには遅かったかも・・ 食べる処理もなかなかに面倒ですよね。 はかま Read More
月桂樹の花 By farmpro2016年3月17日未分類コラム 月桂樹の花が咲き始めました(今年はかなり切り詰めたので咲いていたのは少しだけで、写真は3年ほど前のものです)。 葉っぱは割と料理で使うこともあるので見たことある方多いと思いますが花はなかなか珍しいかも? ローリエ、買うと Read More
紫キャベツの汁で実験 By farmpro2016年3月16日未分類コラム これは紫キャベツの煮汁に色がついていたので捨てるのはもったいないしなと思ってちょっと遊んだ時のものです。 紫キャベツはアントシアニンという色素を豊富に含んでおりますが、その色はpHで変化します。 酸性になると赤く、アルカ Read More
白菜の花 By farmpro2016年3月15日未分類コラム こちらは白菜の花。 食品売り場にも菜の花が並び始めたのではないでしょうか? 菜の花はアブラナ科の花で、一口に菜の花と言っても様々な品種があります。 チンゲンサイやターサイ、キャベツなど・・・ 中でもこの白菜の花は美味しい Read More
弾丸暗渠 By farmpro2016年3月14日未分類コラム 弾丸をしくとか入れるって聞いたことありませんか? 水田は水をはることから水を通してはいけませんが、畑作は水はけが悪いと根が腐ってしまい作物を育てることはできません。そこで水はけのわるい土地ではこの機械の出番です。 左下に Read More
ノーザンルビー By farmpro2016年3月13日未分類コラム こちらはノーザンルビーというジャガイモです。 まだ生まれてから10年ほどの新しい品種で調理しても鮮やかな赤が落ちないことから人気の品種です。 ポテトチップスにもいいですし、ヴィシソワーズなどもいいと思いますよ。 肉質は煮 Read More
暖地サクランボ By farmpro2016年3月12日未分類コラム 三寒四温、暖かくなったかと思えばここ数日冷え込む日が続いています。 桜の開花予報よりますと東日本は例年よりも少し早目の開花、西日本は例年よりも少し遅めの開花と聞きましたが、こちら福岡で暖地サクランボの花が満開を迎えていま Read More
池田製茶(日置茶) By farmpro2016年3月11日未分類コラム 昨日は鹿児島県日置市にある池田製茶さんを訪ねました。 鹿児島は知覧茶というメジャーブランドがあり、なかなか日置茶は聞かないという方も多いかと思いますがお茶の栽培はかなり古くからされていたとうかがっています。 ここ池田製茶 Read More
黒ボク土 By farmpro2016年3月10日未分類コラム こちらは宮崎県中央部の畑の写真です。 黒ボク土ですね。 関東以北ではよく見られますが九州では中央部の阿蘇付近から南部の桜島付近に分布しています。 保水性、透水性がよく、耕うんも容易なことから畑に適している土壌です。 火山 Read More
畔塗り By farmpro2016年3月9日未分類コラム 昨日福岡市郊外を走っているとみかけた風景。 田んぼの畔塗りですね。 トラクターの後ろに専用のアタッチをつけて土を盛り固めていっています。 水をはるときの漏水を防ぐのを目的にしていますが、途中の管理作業、例えば草刈りなども Read More