Category Archives: 未分類

放生会

農業とは直接関係ありませんが今弊社がある地域では放生会というお祭りがあっています。 福岡市の三大祭りといわれるものの一つです。 他の二つは「博多どんたく」「博多祇園山笠」。 露店が500軒も並び、来場される人は100万人

Read More

篤農家とは

篤農家という言葉、聞いたことがないという人も多いと思います。 辞書で引くと、農業に携わり、その研究・奨励に熱心な人。 とあります。 弊社は篤農家が儲かる社会を目指して活動をしています。 当初、農家さんが儲かる社会にしてい

Read More

一枝だけの紅葉

ご近所さんのもみじが一枝だけ紅葉していました。 一枝だけ紅葉しています。 しだれもみじでしょうか?品種もたくさんあるようなのでわかりませんが・・ 枝の異常でこの枝だけ毎年早いのか、それとも何かしらの障害があって今年だけな

Read More

粘土鉱物って何?

土づくりの話をしていると頻繁に耳にする粘土鉱物。 粘土鉱物って何でしょうか? 粘土とは砂・シルト・粘土と粒子の大きさの区分名で、それに鉱物がついているので、微細な鉱物の粒子かというとそうではないようです。 風化に弱い鉱物

Read More

土になる

畑にある土、これは最初からあったものではありません。 岩が長い年月をかけ細かく砕け、そこに植物や動物の死骸が混じり土になっていきます。 時に植物が岩に根を張りそこが徐々に広がり砕ける。 なかなか想像がつきませんでしたが断

Read More

少量多品種生産の苦悩

最近少量多品種生産の生産者の方から続けて経営面の相談がありました。 別件での用事もあった為いつもお世話になっている「おき農園」さんへ伺い、その辺りのこともうかがってきました。 沖さんのところも少量多品種、そして直売スタイ

Read More

5期目に入りました

2015年に起業し無事5年目がスタートしました。 先日のブドウの投稿に際して生産者の方からコメントいただき、本当に多くの方から応援いただいているということを実感した次第です。 これからも農業関係の投稿を中心にしていこうと

Read More