獣道
これはうちの近所の住宅にほど近い山道でみつけた獣道です。 イノシシでしょうね。 近くにはへし折られたヤマブドウの木がありました。 農業において獣害はかなり深刻で、イノシシ・シカ・アナグマ・サル、他にはカラスなど鳥もかなり
世にアレルギーというものが「認知」されてからもう数十年たつと思います。 子供が卵や乳などのアレルギーを持っているので外で何か口にするときはアレルギー表示を必ずみます。 加工品なども材料表示を必ず見ています。 卵アレルギー
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
先日伺ったナント種苗さんの農場見学会で見つけたこちらのメロン。 家庭菜園者向けに開発されたものなんだとか。 どこが家庭菜園者向けかといいますと、放置栽培でOKと。 受粉作業も必要なくそのままならせておいていいということで
こちらはブドウを作り始めて2年目の友人が作った種なしピオーネ。ハウスで加温栽培しているのでちょうど今が収穫最盛期。 美味しい農産物を買い求めるのももちろん良いのですが、これと決めた人の農産物を毎年、毎シーズン買う食生活も
先日奈良県にあるナント種苗さんの農場特別見学会に参加してきました。 家庭菜園をしている人は結構お世話になっている方が多いのではないでしょうか? ホームセンターなど家庭菜園をしている方向けに様々な品種を開発されており、パッ