北海道の秋まき小麦
飛行機から見ると落葉している樹木ばかりで緑がほとんど見当たらなかったのですが、降りてみると所々畑にきれいな緑色の植物を見て取ることができました。 北海道出張 秋まきの小麦畑です。 本当に小麦以外はこのような鮮やかな緑は少
農家さんの中にはコロナ禍で個人への宅配が増えたという方もいらっしゃるかと思います。 農産物のフィードバックを気にしてアンケートや口コミを見られる方も多いかと思いますが、農産物自体ではなく配送状態も気にされるとよりよくなる
先日からニュースになっている残留農薬の基準を超え検出されたシュンギクについて。 色々情報が飛び交っておりどれが真相かわかりませんが、いずれにしても今回問題になっているシュンギクを生産した農家には厳罰を科してほしいです。
先週末友人の農家さんのところへニンジン収穫の手伝いに行ってきました。 この畑でニンジンを栽培し始めて3年目。 最初の年は土がガチガチでニンジンもなかなか抜けずスコップで掘り起こしてから収穫されていたそうですが、3年目の今
関西出張の際にギネスの桃で有名な松本さんにアテンドしてもらい関西地区の先進農家さんを訪問してきました。 キノシタファームさん、糖度8以上のミニトマトを年間安定生産している凄腕農家です。 びっくりしたのが袋栽培をされていた