葉は蕪だけど・・・
こちらは畑友人が先日購入した大根ですが・・・ 何か変ですね?! そう、葉っぱが大根の葉ではなく、カブの葉ですよね。これ。 アブラナ科は一般に交雑(他の種類の花粉がついて合いの子ができること)しやすいのですが、大根とカブは
企画のお手伝いをさせていただいておりますアグリガーデンスクール&アカデミーさんが昨日FBSのめんたいPLUSという番組で紹介されました。 放送が突然決まりましたので前もって告知することができませんでした。申し訳ありません
今日ご紹介するのは朝倉農業高校の跡地で農業ビジネススクール、アグリガーデンスクール&アカデミーを経営する堂脇社長。 それも若い方向けの農業スクールではなく、堂脇社長は定年退職した後に農業をしたいという方向けに本格的に農業
ウルトラ万次郎カボチャ、名前からしてすごいカボチャを想像してしまいますが、本当にすごいカボチャなんです。 何と順調に育てば一株から何個も収穫出来てしまうとか。 畑友達が育てているというので見てきました。 すみません、畑の
以前からず~っとお会いしたかったけれどもなかなか距離が遠くお会いできなかったネギ職人清水さん。 先日東京で行われていたファーマーズキッズフェスタに出展されていてお会いすることがやっとできました。 思いがけず会うことができ
先日友人の畑を眺めていてふと気がついたので写真を撮りました。 これ、マルチをしてますが上をばっさり切ってますね。 畝肩から畝間にかけてマルチがあることで地温のある程度の上昇はあるでしょうけど、畝の土が崩れないのがいいです