Category Archives: 未分類

七草がゆ

まだ一月も始めなのに春一番のようなものすごい風ですね。 何も被害がなければいいのですが。 さて、昨日は七日、七草がゆの日ですね。 今年もセットになっているものにお世話になりました。 昔から習慣としてあった七草がゆですが、

Read More

猪肉のハム

昨年末にイノシシ肉のハムをいただいたのですが、驚くほど美味しかったです。 鹿肉も美味しい鹿肉に出会ってからというもの、味が濃く、油が少ないのもあり食べやすく、その鹿肉を置いているお店ではつい鹿肉をオーダーします。 写真の

Read More

宝船

お正月に毎年作る宝船。 お米に昆布、みかんと干し柿で作ります。 昔はもっと豪華な感じだったように思いますが、作れる人がいなくなり、現在はこの形になっています。 せめて写真でもあれば真似して作ることもできたと思うのですが、

Read More

今年の振り返り

明日から新年ということで1年を振り返ろうと思います。 一月、九州農業ドリプラ2017で農作業着ファッションショーをしたい!と夢を語った奥園淑子さんが企業の賀詞交歓会の中で企画から全て一人で行い、見事農作業着のファッション

Read More

生活環境の変化

今朝ヤマト運輸の方と話す機会があり、話していたところ、昨年よりも年末年始の休暇が少ないと言われていました。 様々なものが通販で買えるようになったことから配送業者の負担が増えてきているのでしょう。 先日からの医療と農業の話

Read More

医療と農業

昨日はとある医療系の会社の方から農業参入について相談を受けました。 平成29年度の医療保険制度の財源構成を見ると75歳以上の後期高齢者の医療給付費15.4兆円のうち、公費が7.3兆円。 高齢化が進む現在ではこの負担が増え

Read More

大雨による土砂崩れ

先日千葉に出張に行った際、宿泊した場所から徒歩1分程度の距離に土砂崩れを起こしたところがあったので見てきました。 手前の土砂の山になっているところはお蕎麦屋さんがあったところでちょうどキッチンが全て土砂で埋まった感じにな

Read More

土の差

先日体験農園を経営されている農家さんのところに伺った際に撮った写真。 手前のうねが右と左でだいぶ生育差がでているのがわかります。 右側は元々畑だったところ。 左側は通路だったところだそうです。 体験農園のように人が多く行

Read More