Category Archives: 未分類

糸島おき農園さん訪問

毎週火曜日に野菜を届けてもらっているおき農園さん。 畑は何度も伺ったことがあるのですが、土質がなかなか難しく土づくりについては度々相談を受けていました。 砂浜のような真っ白な土。見たままですが水が抜けすぎて保水力も保肥力

Read More

顧客のニーズ

先日みかん一つ100円は高いと思うのか安いと思うのか、という価値基準という話を投稿しました。 たまたままた同じ湘南ゴールドという柑橘を販売しているときの話です。   事務所前で話す声が聞こえたので出ていくとそこ

Read More

九州農業ドリプラ2018プレゼンター本田淑子さん
「放課後ゴハン倶楽部」がついに実現!!

九州農業ドリプラ2018のプレゼンターである本田淑子さんのドリームプラン「放課後ゴハン倶楽部」※がついに実現!!ボンラパス花畑店にて3/24(日)に開催されました。 ※「放課後ゴハン倶楽部」とは、料理を通じて生きる力を身

Read More

SNSの有効な使い方

農家悲鳴 暖冬で豊作「野菜 記憶にない安値」 これは大分合同新聞に2月20日掲載された記事で、記事内にダイコンをトラクターでつぶすショッキングな写真と共に70haある畑のうち40haの収穫をあきらめた生産者の方の話が掲載

Read More

価値基準

先日より農産物を事務所前にて販売しています。 1つ100円。 高いとみるか、妥当とみるか、安いとみるか。 実際に送料含めて弊社の手間賃(1割ものってませんが)を載せるとこれくらいの値段になってしまいます。 (送料について

Read More

八百屋事業始めます

昨年5月に生活拠点も八女から福岡に移しまして、感じたことは農産物の味の差はそこまで感じませんでしたが、持ちの悪さ、です。 流通過程やそもそも農産物のモノの悪さもあるかもしれませんが傷むのが非常に早いなと感じ、せっかくなら

Read More

カキの雄と雌

先日カキを食べているときに、ふと、雄と雌はあるのだろうか?という話題になり調べてみました。 そもそもカキとは牡蠣と書き(ややこしい)、牡の字は「おす」と読みます。 牛がついていることから主に家畜に使われる漢字ですがなぜ牡

Read More