勉強会・現場視察へ同行
先日から正式にお手伝いをさせていただいております京都農販さんの主催する勉強会、そして圃場回りの同行をしてきました。 農家を徹底サポート、土づくりから施肥管理までアドバイスできる肥料のスペシャリスト「京都農販」 晴天にも関
先日から正式にお手伝いをさせていただいております京都農販さんの主催する勉強会、そして圃場回りの同行をしてきました。 農家を徹底サポート、土づくりから施肥管理までアドバイスできる肥料のスペシャリスト「京都農販」 晴天にも関
二十何年かぶりに高校世界史の授業を受けてきました。 卒業生向けの授業と聞いて参加しました。 中高一貫の英才教育 佐賀・葉隠の里に 弘学館 さて、授業の内容ですが世界史。一見すると農業といえば生物化学では?!と思う方もいら
昨日紹介していたこの地質図。 赤っぽいところが目立ちます。 これは火成岩に分類されています。 火成岩は急冷されてできた火山岩と徐冷されてできた深成岩に分類されますが、ここの場所は地質図によると花こう岩に分類されます。 花
毎週火曜日に野菜を届けてもらっているおき農園さん。 畑は何度も伺ったことがあるのですが、土質がなかなか難しく土づくりについては度々相談を受けていました。 砂浜のような真っ白な土。見たままですが水が抜けすぎて保水力も保肥力
九州農業ドリプラ2018のプレゼンターである本田淑子さんのドリームプラン「放課後ゴハン倶楽部」※がついに実現!!ボンラパス花畑店にて3/24(日)に開催されました。 ※「放課後ゴハン倶楽部」とは、料理を通じて生きる力を身
農家悲鳴 暖冬で豊作「野菜 記憶にない安値」 これは大分合同新聞に2月20日掲載された記事で、記事内にダイコンをトラクターでつぶすショッキングな写真と共に70haある畑のうち40haの収穫をあきらめた生産者の方の話が掲載