25年10月台湾出張食事編

今回は台湾の方オススメの食事処を回ってきました。

牛肉麺

牛肉と麺だけのシンプルなもの

トッピングに高菜の漬物とマスタード?

割と日本でも馴染みのある味の高菜漬け

辛いのがお好みの方はこちらのマスタードをトッピング

かなり美味しかったです、香辛料が独特で日本ではなかなか手に入らないものではないかなと。

店舗外観

富宏牛肉麺:24時間営業
住所:No. 67號, Luoyang St, Wanhua District, Taipei City, 台湾 108


牡蠣料理

牡蠣オムレツや牡蠣のスープなど牡蠣尽くし

牡蠣オムレツが有名

牡蠣オムレツは豆板醤に味噌で味付けをしているといわれていましたが、どちらも日本のそれからはちょっと想像つかない味でした。

牡蠣は一年中食べられるようです。生食ではないからでしょうか?

牡蠣が好きな人は是非!!

店舗外観

鶏蛋蚵仔煎
住所:103 台湾 Taipei City, Datong District, Ningxia Rd, 46號 No


焼きエリンギ

鶏蛋蚵仔煎のすぐお隣にあった屋台?エリンギ専門店でした。

こちらのエリンギ、かなりシコシコした食感で美味しい!

焼いて塩コショウだけだけど非常に美味しい

これは次から焼肉の時はエリンギも焼いてみようと思うくらいに美味しかったです。

食感がよかったのは品種違いかも?

店舗外観


台湾の朝ごはん

台湾は朝ごはんをしっかり食べて昼は軽くという人が多いらしく、朝からボリューミーでした。

揚げパンの入った豆乳スープ

オムレツに揚げパン、おにぎり

台湾のおにぎりはもち米でできているらしい。

もちごめでできているおにぎり

ダイコン餅はソース味でちょっとお好み焼きっぽい印象。非常に好きな味でした。

ダイコン餅

小籠包、こちらはショウガと一緒に食べるのがスタンダードとか

小籠包

今回行ったのは西門駅近くのお店

店舗外観

永和豆漿
住所:No. 8, Lane 6, Emei St, Wanhua District, Taipei City, 台湾 108


魯肉飯

朝ごはんをしっかり食べたけど、お昼も食べたい(だから太る)。ということでルーローハンを食べに台北地下街へ。

魯肉飯とビーフン

辛みとタレはかなり辛い、でも美味しい!

魯肉飯は小で40ドル、ビーフンは50ドルと両方あわせても90ドル程度とリーズナブル。

豚の血のスープ

豚の血のスープ

こちらは豚の血を蒸して固めたもの、かなり弾力があって箸では切れなかった。

味は臭みもなくあっさり、というか味をあまり感じなかったので滋養強壮に食べるのかな?!

魯肉飯鴨血臭豆腐
住所:100 台湾 Taipei City, Zhongzheng District, Section 1, Shimin Blvd, Y21Y22 Taipei City Mall Exit Y21


今回行ったお店はどこも本当に美味しかったしあまり観光客も来ないのでは?と思いましたがどのお店も日本語などのメニューがありわかりやすかったです。

ご参考にどうぞ。