キリンGOOD ALEが美味しかった

お酒が好きなのもあってビールなどで新商品が出ているとついつい買ってしまう。

今回購入したのはキリンGOOD ALE。

赤基調のキリングッドエール

リッチ&フルーティと書いてあったが、非常にフルーティで軽い感じの飲み口でした。

香りが非常によかったので何となく缶を観察していくと希少Cryo Hop使用とあった。

Cryo Hopとは何だろう?と思って調べると・・・

ホップの中の香りや苦みの成分のみを抽出し濃縮したもののようだ。

こちらはホップの断面。

この黄色の部分がルプリンといってホップの香りや苦みを含む部位のようだ。

このルプリンのみを集め作られたのがCryo Hopという。

普通のホップは外側の「毬花」(まりばな/きゅうか)も一緒に使われているが、Cryo Hopは香りと苦みの元となるルプリンのみを集めているので香りもそれだけシャープにでるのだろう。

香りが非常にフルーティで美味しかったグッドエールはこちら。

キリンGOOD ALE(amazon)