キイロテントウ
昨日ご紹介した飯田家族農園さんのところでのイチゴ狩りの最中、子供たちはカエルやテントウムシを見つけたと大はしゃぎしていました。 飯田さんのところでは苗を植え付けした後消毒を一度もしていない栽培期間中無農薬の畑、様々な虫た
だいぶすきこまれてなくなってしまっているところも多いですが、先週末レンゲが咲いている田んぼを見つけました。 田植え前の今の時期はこうやってレンゲが咲いている田んぼをみることができます。 レンゲは緑肥作物といって肥料になる
九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションの次回相互支援会で講師を務めてくださいます白井さんによるセミナーが来週福岡市にあるBIZCOLIさんにて行われます。 セミナーの詳細はコチラ 白井さんのお話は過去何度か聞いていま
前回のブログで紹介した続きになります。 弊社で主催している九州農業ドリームプラン・プレゼンテーションに協賛いただいていたもう一人の農家さんのプロジェクトのご紹介です。 A-nokerさん、森のアスパラを生産する農家さんで
クラウドファンディングもだいぶメジャーになってきましたね。 そんなクラウドファンディングを使ってちょっと面白い取り組みをしているグループがあります。 5件同時のプロジェクト、県も関係しているようです。 最近の佐賀県は何か
キリンさんが出しているご当地ビールの福岡づくり。 HPを見ると福岡県産大麦麦芽100%のうまみ。福岡工場限定の特別な味わいとのこと。 帯の色は筑前茜染をイメージした緋色とのこと。 筑前茜染とは初めて知りましたが日の丸のあ